夏休みにおすすめ!
2009年06月30日
大雨洪水警報がでたり、注意報に変わったりと
不安定な天気が続いていますね。
梅雨真っ只中、しかたがありませんが
やっぱり晴れの天気が助かります。
今日もお客様のお宅や職場に配本をしてきましたが
なぜか、目的地に到着するとどしゃ降り
びしょ濡れでうんざりな一日でした
あ~こんな日は真夏の太陽が恋しいです
さて今日は、ジメジメうっとうしい梅雨を飛び越して
子ども達が楽しみにしている夏休みに活躍しそうな商品を紹介します。

なんと!来月7月22日は皆既日食が見られるではありませんか~

日本国内の陸地で皆既日食が観測できるのは、1963年(昭和38年)北海道の東部で観測されて以来46年ぶりだそうです。
親子で観測されてみませんか?
一押し商品!!
「日食観測ガイド」 定価 1,260円 (日食観測めがね・日食観測スケッチ用紙つき)
自由研究のまとめもバッチリ!
2009年7月22日に起こる、日本で最大級の皆既日食を
観測するためのデータやポイントを完全収録。
観測に役立つ付録教材もついて、日食を完全攻略!
*注文殺到しそうな予感です
ご注文は 0120-870-347までお電話でお願いしますね。
数に限りがあり、ご期待にそえない場合もございます。ご了承ください
ご注文はお早めに
そのほか、好奇心をくすぐる色んな商品がございます。
写真の上をクリックしてご覧ください。



不安定な天気が続いていますね。
梅雨真っ只中、しかたがありませんが
やっぱり晴れの天気が助かります。
今日もお客様のお宅や職場に配本をしてきましたが
なぜか、目的地に到着するとどしゃ降り

びしょ濡れでうんざりな一日でした

あ~こんな日は真夏の太陽が恋しいです

さて今日は、ジメジメうっとうしい梅雨を飛び越して
子ども達が楽しみにしている夏休みに活躍しそうな商品を紹介します。

なんと!来月7月22日は皆既日食が見られるではありませんか~


日本国内の陸地で皆既日食が観測できるのは、1963年(昭和38年)北海道の東部で観測されて以来46年ぶりだそうです。
親子で観測されてみませんか?
一押し商品!!
「日食観測ガイド」 定価 1,260円 (日食観測めがね・日食観測スケッチ用紙つき)
自由研究のまとめもバッチリ!
2009年7月22日に起こる、日本で最大級の皆既日食を
観測するためのデータやポイントを完全収録。
観測に役立つ付録教材もついて、日食を完全攻略!
*注文殺到しそうな予感です

ご注文は 0120-870-347までお電話でお願いしますね。
数に限りがあり、ご期待にそえない場合もございます。ご了承ください

ご注文はお早めに

そのほか、好奇心をくすぐる色んな商品がございます。
写真の上をクリックしてご覧ください。



Posted by クローバー at 00:00│Comments(4)
│商品のご紹介
この記事へのトラックバック
あと2週間後に迫った、日食が観測できる日。朝日中学生ウィークリーの7月5日版にも日食に関する記事が・・・・。先日、ダイヤモンドリングというタイトルで、学研の「日食観測ガイ...
品切れ・・・・【♪武雄のレモングラス石けん♪と♪学研の“科学”と“学習”♪のフジ企画】at 2009年07月07日 10:43
この記事へのコメント
Posted by ソアラ at 2009年07月04日 01:36
*ソアラさんへ
お子さんが使ってくださってたんですね。ありがとうございます(*^_^*)
兄弟で取り合いしながら見てくれてたなんて嬉しいです。ボロボロになったのでは?
うちの子の小さい頃を思い出しました。
我が家ではもっぱら、お菓子の取り合いでしたけど(^_^;)
図鑑を見る、調べることは、子ども達にとっては読書や、遊びの感覚ですものね。
小さいうちから、使って欲しいですね。
by リーダー
お子さんが使ってくださってたんですね。ありがとうございます(*^_^*)
兄弟で取り合いしながら見てくれてたなんて嬉しいです。ボロボロになったのでは?
うちの子の小さい頃を思い出しました。
我が家ではもっぱら、お菓子の取り合いでしたけど(^_^;)
図鑑を見る、調べることは、子ども達にとっては読書や、遊びの感覚ですものね。
小さいうちから、使って欲しいですね。
by リーダー
Posted by クローバー
at 2009年07月04日 12:18

リーダーさん
図鑑は子供には必需品ですね。
小学生でなくても、好奇心旺盛な幼児期のなぜ?なぜ?に答えたり、ヒント与えることにも役立ちますね。
ボロボロではないですが、外側のケース?は結構ボロきてますね。特に動物・昆虫・恐竜・宇宙・人のからだ・・・。
植物・花などは新品のままですけど(笑)
図鑑は子供には必需品ですね。
小学生でなくても、好奇心旺盛な幼児期のなぜ?なぜ?に答えたり、ヒント与えることにも役立ちますね。
ボロボロではないですが、外側のケース?は結構ボロきてますね。特に動物・昆虫・恐竜・宇宙・人のからだ・・・。
植物・花などは新品のままですけど(笑)
Posted by ソアラ at 2009年07月05日 01:43
*ソアラさま
植物・花は新品のまま?
ソアラさんのお子さんは男の子なんでしょうか?(^_^;)
小さい頃から使っていただいてたんですね。
頭の中の引き出しにたくさんの知識や、知恵がしまわれていることと思います。
きっと色んなシーンで活躍されることでしょう。
お子さんが、お父さんになった時
学研の図鑑を思い出して使ってくれると嬉しいですね~
そんな日がくることを楽しみに
私もお仕事頑張りますよ~~~(笑)
by リーダー
植物・花は新品のまま?
ソアラさんのお子さんは男の子なんでしょうか?(^_^;)
小さい頃から使っていただいてたんですね。
頭の中の引き出しにたくさんの知識や、知恵がしまわれていることと思います。
きっと色んなシーンで活躍されることでしょう。
お子さんが、お父さんになった時
学研の図鑑を思い出して使ってくれると嬉しいですね~
そんな日がくることを楽しみに
私もお仕事頑張りますよ~~~(笑)
by リーダー
Posted by クローバー
at 2009年07月05日 23:04

子供達が虫取りして図鑑で調べるのに、よく取り合いして見てましたね。
あのころは我が家も賑やかでした。